ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月08日

熱燗あぶり台 色々しなければ 

ユニセラの熱燗あぶり台、やっぱり無茶はできないようだ。
どうしても「おでん」での利用が多くなる。

この熱燗あぶり台、オイラはユニフレームの焚き火テーブルで使っているのだが
あぶり台なりの苦労がある。

↓以前にも紹介した画像だ。
熱燗あぶり台

こう見る限りはいいのだが、キャンプ場の地面が平らだとは限らず、また水平でもないことが多い。
こんな中でのおでんは辛いのだ。

そこでまたまた考えることが多くなるのだが、まずはコレを直すことにした。
スタンドゴム

日本製は憎いね。こういうものが部品として売っている。
ただし取り寄せばっかりだけど。
あと送料。封筒に十分入るサイズなのに、宅配便のみとか。。。。

文句はこれくらいにして、このゴムが古くなるとテーブル上でズレることが多くなる。
テーブルが水平状態でない場合、当然やばい。
ただでさえコボれがちなおでん汁がさらにコボれる事になる。

で、これだけで終わればいいのだが、やっぱりしっかりとユニセラを固定したくなる。
IGTを持っているのでビルトインする案もあるが、あんまり好きじゃない。

じゃー どうしよう
つづく。




このブログの人気記事
ストーブとファン
ストーブとファン

サブバッテリー周辺の配線図
サブバッテリー周辺の配線図

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
サブバの充電器変更
サブバッテリー周辺の配線図
さあ次はバッテリープロテクターだ
さてサブバッテリーをどうしようか?
ストーブとファン
サブバッテリーをちゃんと測ろう その4
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 サブバの充電器変更 (2021-09-16 14:52)
 サブバッテリー周辺の配線図 (2021-06-17 15:07)
 さあ次はバッテリープロテクターだ (2021-06-05 21:57)
 サブバの充電器を考える (2021-06-03 12:19)
 さてサブバッテリーをどうしようか? (2021-05-27 20:09)
 ストーブとファン (2021-05-26 19:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱燗あぶり台 色々しなければ 
    コメント(0)