ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月06日

やっと見つけた プレミアガス

お気に入りのガセットガス = 東邦ゴールド

通販意外にないものか、とずうっと探していたのだが、ついに見つけた。

TOHO GOLD

値段もそこそこだ。
通販でよくある36本に換算すると6336円。税込みだ。
通販と300円くらいの差になる。
しかし、バラで買えるのだ。
36本買うと、置き場所に困るのだ。

店に行く手間はあるものの、何かの次いでに10本程度買ってこれればバッチシだ。


ガスの話になると考えてしまうのが、CB缶かOD缶に統一できないか問題だ。
今年も悩みそうだ。

それと統一問題の他には、ランタンのような燃費のわるい機器にプレミアガスが必要かどうか問題だ。
オイラが使っているガスランタンは、コールマンのノーススター。
一晩でOD缶一本は使ってしまう。
明るさは文句ない、その分燃費は悪い。
ここまで燃費が悪いと多少暗くなってもブタンで十分では? と思ってしまう。
なんといっても、1本90円程度だ。

CB缶用のランタンにはブースターが付いているものがあるが、それならプレミアガスは不要なのか?

すこしまじめにドロップダウンについて調べてみよう。
ただ、理屈はどうあれ、ドロップダウンしたランタンやバーナーをみると、すっごいイラつくのは事実だ。
ライターで缶を炙ってしまうくらいだ。

ドロップダウンしない、しても少なくするには、タンクが大きければ良いのだろうか。

一線を踏み越えてしまうのか。。
しまうかも。
釣果はメバル。







このブログの人気記事
ストーブとファン
ストーブとファン

サブバッテリー周辺の配線図
サブバッテリー周辺の配線図

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
サブバの充電器変更
サブバッテリー周辺の配線図
さあ次はバッテリープロテクターだ
さてサブバッテリーをどうしようか?
ストーブとファン
サブバッテリーをちゃんと測ろう その4
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 サブバの充電器変更 (2021-09-16 14:52)
 サブバッテリー周辺の配線図 (2021-06-17 15:07)
 さあ次はバッテリープロテクターだ (2021-06-05 21:57)
 サブバの充電器を考える (2021-06-03 12:19)
 さてサブバッテリーをどうしようか? (2021-05-27 20:09)
 ストーブとファン (2021-05-26 19:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと見つけた プレミアガス
    コメント(0)