ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年01月18日

冬のための小ネタ

何ヶ月ぶりかの更新です。
今年もよろしくお願いします。


さて、この時期、外は氷点下になることも多々あります。
そんな時まで、何でキャンプするのか。 は、置いておいて。

コノ時期、オイラが一番こまるのは、着火。
ガスライターが着かないことが多い。

最高にイラつく瞬間。
じゃ、どうするか、を考えて、コレを買ってみた。
soto fill adaptor

こうやって使うものだ

ガスのメーカが違うけど、気にしない。


ようは、所謂プレミアムガス(イソブタンなど)をライターに充填してみよう、と考えた。
ユニフレームのスティックターボというライターを持っているが、宣伝文句ほどじゃない。
コールマンのランタンの着火に使う細めのものとか、3つのライターを持っていくのだが
3つとも同じ着火性がないとイヤなのだ。

で、、、
スティックターボとセットになっていた、CB缶のプレミアガスを何とか、ガスライターに
入れられかと。

でもこのFill AdaptorはOD缶用。
じゃ、コレを使おう。
韓国製

その結果がコレ

いきなり完成しているが、実は加工が必要だった

この黒い韓国製のOD缶アダプタの真ん中の穴が小さくて、Fill Adaptorが入らないのだ。
と分かれば大きくするだけ。

3.5mmのドリルで。。。。



さて、問題はプレミアガスを入れたライターが寒くても着火するか、 なのだが
コレばっかりはキャンプに行かないと。。。。

キャンプ行きてーー
  

Posted by ge_ha_oyaji at 18:52Comments(0)改造ネタキャンプ