ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月03日

スノーピークとモンベルのポール比較

ウイング、レクタ、ヘキサといわれるタープで使われる丈夫なポール
280cmだったり、240cmだったり。

オイラはスノピのレクタをもっているので、ポールもセットになっていたスノピのポールだ。
28mm径。70cm×4本。
一本4000円以上。 御多分にもれず高い。

で、他のメーカを探してみた。
モンベル、ロゴス、などなど。 MSRは高いから除外。ザキャンパーってのもありだ。
材質はやっぱり鉄よりアルミがいい。

店に陳列されているものは少なく、通販オンリーってな感じだ。
つまり手に取って見比べることができない。
なので、スペックをみて決めるしかない。

買ってみた。
モンベルのポール。30mm径、280cm。

ネットだと、スノピがいいと言う人が多いようだ。
アルミにもいろんな種類があるみたいだし。
厚みがないとか。。。

スノピとモンベルを並べてみた。
左がスノピ、右がモンベル。
大き目の写真にしたので、横スクロールして見てほしい。
モンベル ポール

見た感じは同じだ。
使い勝手も同じ。
安いぶんだけモンベルの勝ちかな。 勝負じゃないけどね。




このブログの人気記事
ストーブとファン
ストーブとファン

サブバッテリー周辺の配線図
サブバッテリー周辺の配線図

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
サブバの充電器変更
サブバッテリー周辺の配線図
さあ次はバッテリープロテクターだ
さてサブバッテリーをどうしようか?
ストーブとファン
サブバッテリーをちゃんと測ろう その4
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 サブバの充電器変更 (2021-09-16 14:52)
 サブバッテリー周辺の配線図 (2021-06-17 15:07)
 さあ次はバッテリープロテクターだ (2021-06-05 21:57)
 サブバの充電器を考える (2021-06-03 12:19)
 さてサブバッテリーをどうしようか? (2021-05-27 20:09)
 ストーブとファン (2021-05-26 19:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーピークとモンベルのポール比較
    コメント(0)