2013年04月29日
2013年04月29日
2013年04月29日
2013年04月21日
2013年04月21日
2013年04月21日
2013年04月08日
たらの芽 いつ収穫するか
さて、1号と3号が一週間の間にずいぶんと芽を出した。
すでに収穫できそうな芽もある。
前回の収穫のとき、ちょっと早まったかもしれないと後悔もあったので
今回はタイミングをはかろうとしている。
ただ、いつも見ているわけじゃないし、結局は土日じゃないと何もできない。
写真の状態から、あと1、2日くらいじゃないかと思っている。
平日に収穫できればいいけど。
あともうひとつの悩みは、どの芽を残すか。
全部獲ってしまうと木が枯れてしまうらしいし、枝の数は増やしたいし。
また上に伸びすぎてもイヤだし。
今考えているのは、上の方から3つくらいは獲ってしまって、あとは
野放しにしようとしている。
その次の案は、上の考え方に加えて、地面に近い芽を摘んでしまう。
こうすることで、上に残った芽が太い幹になってくれないかな、と思っている。
すでに収穫できそうな芽もある。
前回の収穫のとき、ちょっと早まったかもしれないと後悔もあったので
今回はタイミングをはかろうとしている。
ただ、いつも見ているわけじゃないし、結局は土日じゃないと何もできない。
写真の状態から、あと1、2日くらいじゃないかと思っている。
平日に収穫できればいいけど。
あともうひとつの悩みは、どの芽を残すか。
全部獲ってしまうと木が枯れてしまうらしいし、枝の数は増やしたいし。
また上に伸びすぎてもイヤだし。
今考えているのは、上の方から3つくらいは獲ってしまって、あとは
野放しにしようとしている。
その次の案は、上の考え方に加えて、地面に近い芽を摘んでしまう。
こうすることで、上に残った芽が太い幹になってくれないかな、と思っている。